CanvaProを「30日間無料」で使う

もう画像探しは終わり!Canva「マジック生成」でイメージ通りの画像を作成する方法

もう画像探しは終わり!Canva「マジック生成」でイメージ通りの画像を作成する方法

  • Canvaで簡単に画像を作れるって本当?
  • イメージにぴったりな画像を自分で作ってみたい!

Canvaの「マジック生成」を使えば、文章を入力するだけでAIがイメージ通りの画像やイラスト、動画を作れます。

マジック生成を使って、画像生成します。

マジック生成を使えば、フリー素材サイトをさまよったり、画像選びに悩んだりする必要はありません。

イメージ通りの素材がすぐ作れるので、SNS投稿や資料作りが、驚くほどスピーディーに完結します。

ぺち丸
ぺち丸

「マジック生成」の基本的な使い方はもちろん、

気になる回数制限・著作権・商用利用についても詳しく解説するよ!

当サイトからCanvaプロを登録しますと、30日間の無料お試し期間が適用されてお得です。

体験終了3日前にお知らせメールあり

Canvaのマジック生成でAI画像が簡単に作れる!

Canvaのマジック生成でAI画像が簡単に作れる!

Canvaの「マジック生成」は、文章を入力するだけで理想の画像を自動作成してくれるAI機能です。

専門知識や画像編集スキルは必要ありません!

下記のようなバリエーション豊かな画像やイラスト、動画を生成できます。

実際にマジック生成のさまざまな「スタイル」を使って、作成したパンダたち
マジック生成で作成したショート動画

マジック生成で作成した動画よりも、もっと高画質な画像が欲しい場合は、Veo3での動画生成がおすすめです。

Veo3動画実際の画像には音声がついています!)

Veo3は表記を英語にした場合のみ使用が可能で、少し手順が複雑です。

実際にVeo3を使用したい方は、下記の手順で行いましょう。

アイコンをクリック→「設定」を選択

「言語」を英語に設定する

ホーム画面で「CanvaAI」→「Create a video clip」をクリック

プロンプト(英語の指示文)を入力

動画が生成される

(※時間がかかります!)

プロンプト(指示文)は英語で入力しよう!

今回は「出版した本が重版になって喜んでいる、Tシャツをきているパンダ」というプロンプトを使用しました。

現在Veo3は英語でしか使用できないため、プロンプトも英語に変換しておきましょう!

下記のように、AIを使用するとスムーズです。

Canvaマジック生成の使い方【簡単3ステップで完結】

Canvaマジック生成の使い方【簡単3ステップで完結】

マジック生成は、たった3つのステップで試せます。

  • 編集画面の「アプリ」でマジック生成を検索
  • 「作りたいものを説明してください」の欄に文字を入力
  • 「スタイル」「レイアウト」を設定してイメージを作成

実際にCanvaを開きながら、画像生成に挑戦してみましょう。

ぺち丸
ぺち丸

今回は、マジック生成で画像を作るよ!

STEP1.編集画面の「アプリ」でマジック生成を検索

デザイン画面から「アプリ」→「マジック生成」を検索してクリック

STEP2.「作りたいものを説明してください」の欄に文字を入力

「作りたいものを説明してください」の欄に、テキストを入力

STEP3.「スタイル」「レイアウト」を設定してイメージを作成

「スタイル」をクリック→選択肢から選ぶ(※今回は「アニメ」を選択)

「レイアウト」をクリック→選択肢から選ぶ

「イメージを生成」をクリック

4つの画像が作成される

【おすすめ】修正したいときは「ほかの候補」を使用する

Canvaのマジック生成で作られた4つの画像を、さらに理想の画像に近づけたいときは、以下の手順で修正していきましょう。

良いなと思った画像に、似ているテイストの画像を再生成できます!

「⋯」をクリック→「ほかの候補」をクリックして、再生成

1つの画像を元に、ほかの画像が3枚作られます。

マジック生成で「イラスト」「動画」を作成する際はサイズが選べません

「画像」ではスタイルでサイズを選べますが、イラストと画像は選択できません。

イラストはバラバラですが、動画は16:9のサイズで出力されます。

マジック生成「イラスト」「動画」の画面

【必読】Canvaマジック作成の注意点3つ!

【必読】Canvaマジック作成の注意点3つ!

マジック生成を使う際に注意しておきたい3点について以下で解説します。

  • マジック生成には回数制限がある
  • 著作権には気をつけて使用する
  • プロンプトによって画像が変わる

マジック生成には回数制限がある

無料プランでは、50回分のクレジット(動画は合計5回)のみ付与されています。(2025年8月時点)

無料版のマジック生成画面

大量にマジック生成を使用する場合は、毎月500回(動画は毎月50回)使用できる、Canvaプロ(有料版)がおすすめです。

ぺち丸
ぺち丸

無料はクレジットが回復しないけど、有料は月ごとに回数がリセットされるよ!

当サイトからCanvaプロを登録しますと、30日間の無料お試し期間が適用されてお得です。

体験終了3日前にお知らせメールあり

著作権に気をつけて使用する

マジック生成を使用して、有名キャラクターやブランドを連想させる画像を作成しないようにしましょう。著作権や商標の関係で訴えられる可能性があります。

ほかにも、個人のプライバシーや既存のイラストの権利を守ることも重要です。

生成された画像や動画を使用する際は、今一度問題がないか確認しましょう。

プロンプトによって画像が変わる

同じ画像を作ろうとしても、プロンプトAI指示する文章によって全く違う画像になります。試行錯誤してベストな表現を見つけましょう。

下記で、実際に入力したプロンプトと作成された画像を2つ提示しますので、比較してみてください。

プロンプトによって画像が変わる
ぺちこ
ぺちこ

よく見ると、「パンダっぽさ」「服装」が全然違う!

ぺち丸
ぺち丸

詳しくプロンプトを入力した方が、画像生成の精度が高いね!

プロンプトを入力する際は、5W1Hでまとめる方法がおすすめです。

その際は、ぜひCanvaのマジック作文(※今回使用するのは有料機能)を利用してみましょう!

具体的なやり方は下記のとおりです。

テキストをクリックした状態で「マジック作文」をクリック→「テキストを変換」

「5w1h」と入力する

5w1hで、情報をわかりやすくまとめてくれる。

(違和感がある場合は、修正しましょう!)

マジック作文で「AI画像生成用にプロンプトにしてください」と入力する

生成された文章を使用して、マジック生成を行う

よりイメージに近い画像が完成

さらにマジック作文を活用してみてみたいという方は、こちらの記事もおすすめです。

Canvaマジック生成のよくある質問

Canvaマジック生成のよくある質問

Canvaのマジック生成に関するよくある質問をまとめました。マジック生成を使う際は、しっかりとポイントを押さえておくことが重要です。

商用利用はできますか?

Canvaで生成したAI画像は、ユーザーが所有権を持っています。

そのため、合法な範囲であれば商用利用も可能です!(2025年8月時点)

ただし、生成物の使用に関してはユーザー自身がすべての責任を負いますので、注意しましょう。

またCanvaはデザインにAI生成画像を使用する際、「コンテンツがAIにより生成されたこと」を明示するよう求めています。

AI関連の規約は常に変更される可能性があるため、商用で使用する際は必ず公式ページの最新規約を確認してください!

作成した画像の履歴は見れますか?

マジック生成で作成した画像の履歴は見れません。

そのため、いいなと思った画像はしっかりと保存しておきましょう。デザイン画面に一度表示すると、アップロードに保管されます。

とくに「再生成する」を行ったり、別のページへ移動してマジック生成を閉じたりする場合は注意が必要です。

【注意】履歴が見れるのはCanvaAIの「画像生成」のみ

CanvaにはAI画像を生成する方法として、ほかにもCanva AIの「画像生成」機能があります。

CanvaAIの画像生成は「マジック生成」と似ている機能ですが、同じ機能ではありません。また、下記の手順で生成した画像の履歴がすべて見れます。

アプリ「マジック生成」とCanva AI「画像生成」は何が違うの?

Canvaには画像を作るAI機能が複数あり、「マジック生成」以外にもCanva AIの画像生成が挙げられます。主な特徴は以下のとおりです。

作成方法作成できるもの使用回数スタイルの種類履歴画像の調整
マジック生成テキスト入力画像、イラスト、動画無料:制限あり(回数不明)
有料:毎月500回
※動画のみ無料:合計5回、有料:毎月50回
画像:25種類
イラスト:14種類
なししにくい
Canva AIの画像生成テキスト入力画像のみ無料:合計50回
有料:毎月150回
19種類ありしやすい
2025年8月時点
※最新情報は、公式サイトを確認してください。

マジック生成のスタイルは、CanvaAIの画像生成よりもバリエーションが豊富です。画像は25種類、イラストは14種類ものバリエーションから選択できます。一方履歴などは見れず、画像の微調整ができない点がデメリットです。

「マジック生成」では気に入ったデザインから「ほかの候補」を作成できます。

Canva AIの画像生成では、下記のように作成した画像の微調整が可能です。

作成した画像をクリックして、変更したい内容を入力する
before画像 after画像

Canvaマジック生成で理想のAI画像を作ってデザインに活かそう!

Canvaマジック生成で理想のAI画像を作ってデザインに活かそう!

Canvaの「マジック生成」を使えば、初心者でも高品質なAI画像を簡単に作れます。

文章を入力してイメージ通りの画像を簡単に作成できるので、悩む時間や探す手間がかかりません!

オリジナル画像を使用したチラシ

アイデアを形にするスピードが格段にアップし、作業スピードも上がるはずです。

  • 時間をかけずに、オリジナル画像を作りたい
  • SNSや資料のビジュアルをもっと魅力的にしたい

もしこのような悩みを抱えていたら、今すぐ「マジック生成」を活用しましょう!

まずは無料で試してみて、「アイデアをもっと形にしたい」と感じたら、Canvaプロを検討してみてください。

当サイトからCanvaプロを登録しますと、30日間の無料お試し期間が適用されてお得です。

体験終了3日前にお知らせメールあり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です