- マジック作文で何ができるの?
- 実際にマジック作文を使ってみたい!
Canva AIの「マジック作文」をまだ活用できていない、という方は意外と多いのではないかと思います。

マジック作文は使ったことがないよ!

もったいない!騙されたと思って一回使ってみて!
マジック作文を使うと、今まで時間をかけていた文章の作成があっという間です。たとえば、SNSの投稿文の作成に10分かかっていた作業も、ワンクリックで完結します。
この記事では、マジック作文の基本の使い方と試して欲しい機能を詳しく紹介します。最新機能のクイズの作成やAIナレーションについても解説します。
マジック作文の一部の機能には、回数制限があります。実際に使ってみて良いと感じた場合は、Canvaプロへの登録を検討してください。
当サイトからCanvaプロを登録しますと、30日間の無料お試し期間が適用されてお得です。
体験終了3日前にお知らせメールあり
Canvaのマジック作文(Magic Write)で文章を簡単に作成!

Canvaのマジック作文は、CanvaのAIを利用したテキストを作成してくれる機能です。以下のような特徴があります。
- 直感的な操作で使える
- キーワードだけで文章を作成できる
- ゼロの状態からアイデアを出せる
- 文章のカスタマイズが自由にできる

いい感じの文章を作成したいときに便利!

このようにプレゼン資料やSNS投稿、業務連絡などさまざまな文章作成のサポートを行ってくれる素晴らしい機能になります。
【今すぐ使える】マジック作文の基本の使い方

では実際に、マジック作文の基本的な使い方を紹介していきたいと思います。

今回は「マジック作文」を紹介する文章を作るよ!

続きを自動で書かせる
たとえば、キーワードをテキストボックスに記載した状態から、簡単に文章を作ることができます。
途中まで大まかに作成した文章の続きをAIに書かせることが可能です。下記の手順で行いましょう。

- 「テキストボックス」をクリック
- 「マジック作文」→「続きを自動で作文」をクリック

生成されるので「追加」をクリック

文章が追加される

一瞬で文章が作られたね!

続きが思いつかないとき、とても便利だよ!
文章を書き換える
文章を書き換えることも簡単です。たとえば、文章に入れたい単語を入力した状態で生成すると、文章をキレイに整えてくれます。

文章を整えてほしいときに使えるね!
使い方は下記のとおりです。

- 「テキストボックス」をクリック
- 「マジック作文」→「書き換え」をクリック

「差し替え」をクリック
要約する

SNSの投稿用にしたいから文章を短くしたいな!

そんなときは「短縮」を使ってみて!
文字数制限がある場合に文章を短くしたいときにも、マジック作文はおすすめです。

使い方もとてもシンプルです。
- テキストを選択
- 「マジック作文」→「短縮」をクリック

「差し替え」をクリック
文章の雰囲気を変える
マジック作文には、文章の雰囲気も簡単に変えられる機能があるので、とても便利です。
言い回しは後で考えられるため、書くことに集中できます。

雰囲気を変えたいときには、以下の機能を使おう!
- もっとカジュアルに
- もっとフォーマルに
- ファンタジー調に

「マジック作文」をクリック→それぞれの選択肢を選ぶ

文章を「もっとカジュアルに」してみるよ!

「差し替え」をクリック

カジュアルな文章に変換される
マジック作文の「続きを自動で書く」機能で文章を生成した後でも、簡単に言い回しを調整できます。
カスタムの指示をする
選択肢の中から選ばなくても、自由にマジック作文で文章を作ることも可能です。ChatGPTなどのAIツールのように、文章を入力して指示を出したい場合は、ぜひこの機能を使用しましょう。
以下の手順で、マジック作文を使用してみてください。

今までの手順とは少し違うから、注意してね!

- 「テキスト」→「マジック作文」をクリック
- マジック作文にカスタムの指示を行う
- 「生成」をクリック
下記のような文章を指示として入力しています。
マジック作文についてわかりやすく説明したいです。簡単に使えるのか、どんな場面で活用できるのか、無料で何回使えるのかなどの疑問に回答しながら文章を作成してください。

「追加」をクリックし、生成した文章を追加
【マジック作文で使える新機能】試してほしい機能2つ

2025年4月に、マジック作文には新しい新機能が追加されました。
- クイズを生成
- AI音声を生成
それぞれ詳しく紹介していきます。
クイズを生成
プレゼンや勉強会などで盛り上げたいと考えて、クイズをするという方もいらっしゃると思います。
とくに理解度をわかりやすく確かめられるので、効率的な手段と言えるでしょう。そのような状況でマジック作文が役立ちます!!

クイズを作るのは大変そう…。

ワンクリックで作れるから、とても簡単だよ!
CanvaAIが文章を読み込んで、自動でクイズを作ってくれます。作り方もとても簡単です。

「マジック作文」→「クイズを生成」をクリック

クイズが追加される
クイズはAIが自動で作成するため、「文章の言い回しが気になる」「自分で修正を加えたい」といった場合もあるでしょう。
修正も同じ画面で簡単にできるので安心です。

- 「編集」をクリック
- 左のパネルを編集
AI音声を生成
Canva AIのマジック作文では、AI音声の生成が可能です。動画でナレーションを入れたいときにも役立つ機能で、言語や性別(男性または女性)を選択できます。
AI音声を生成する方法は、下記のとおりです。

「マジック作文」→「AI音声を生成」をクリック

- 「テキストを入力」の文章を確認(テキストボックスの文章が自動入力される)
- 「ボイスを選択」で言語を選ぶ
- 性別を選択
- 「AI音声を生成」をクリック

AI音声が生成される

AIとは思えないくらい、自然な音声だね!びっくり!
プレゼン資料の内容でメモを生成!

プレゼン資料を作る機会が多い人におすすめしたい機能の1つが、メモの生成です。
Canvaのプレゼンテーションには、カンペを見ながら話せる「発表者モード」があります。そこでカンペとして表示されるのが「メモ」です。
下記のように、マジック作文を使用すれば、プレゼンの内容を反映したメモを簡単に作れます。

「メモ」→「メモを生成」をクリック
(※「プレゼンテーション」のサイズでしか作成できません)

メモ(カンペ)が自動で生成される

間のとり方やプレゼンの流れを意識した文章を作ってくれて、とても優秀!
Canvaのプレゼン機能は使いやすくとても優秀で、ビジネスシーンでも活用できます。プレゼンテーションについて詳しく知りたい方は、下記の記事も参考にしてみてください。
ドキュメントではアイデア例を活かして作文!

白紙から文章を書いてレイアウトを整えて資料を作成するには、多くの時間や労力がかかります。
下記のような例文(テンプレ)を使って、時間をかけずに文章を生成しましょう。
- アイデアのブレインストーミング
- 段落作成機能
- ケーススタディー
- 事業計画提案書
- プロジェクト企画書
- アンケート
- プレスリリース
- ブログ投稿 など
ドキュメントでマジック作文を使うときは、下記の手順で行います。

- 「マジック作文」をクリック
- 例文を選択

ここまで詳しい例文は、ドキュメントにしか出現しないよ!

「生成」→「追加」をクリック

ドキュメントが作成される

表も見出しもあるし、レイアウトが整っているね!

すぐ使える資料になるよ!
ほかにおすすめのCanvaAI機能3つを紹介

マジック作文はCanvaAIの機能の1つです。
CanvaにはおすすめしたいCanvaAI機能が豊富です。下記の機能について詳しく紹介していきます。
- コードの生成
- 画像生成
- AI翻訳
1.コードの生成
コードの生成は2025年4月に登場した新機能になります。
Canva AIを使用してコードを書かせ、専門の知識がなくてもイメージを文章で伝えるだけで具体的な形まで落とし込んでくれます。


ノーコードだから、誰でも簡単に作成できるよ!
生成したデザインはAIと会話しながら修正可能です。
コードを使って生成したデザインはそのまま使用できるため、Canva1つで作業が完結する点が魅力です。
2025年5月現在、回数制限もなく使用できます。使い方に関して詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてみてください。
2.画像生成
AIの進化により、イラストを自由に生成できるようになりました。
Canva AIの機能の中でも、画像生成は親しみやすく直感的に使いやすい機能の1つです。画像生成を行うと4枚の画像が作成され、そのまま編集してデザインに活かせます。


使う頻度が多い方は、Canvaプロを検討してみてね!
3.AI翻訳
CanvaAIを使用すれば、デザインはそのままの状態で簡単に翻訳できます。

どのくらいの言語に対応しているの?

なんと、130カ国の言語に対応しているよ!
ただし翻訳機能は無料で使用できないため、Canvaプロへの登録が必須です。
使い方は下記のとおりです。

「リサイズ」→「AI自動翻訳」を選択

「言語」「トーン」「適応範囲」を選択

選択した言語に翻訳される

日本語以外の言語を使う機会があるなら、AI翻訳は調便利だね!
【文章作りがサクッと完結】Canvaのマジック作文で作業を効率化しよう!

Canvaのマジック作文は、文章を簡単に作成できるCanva独自のAI機能です。
「いつも文章作りに時間がかかる」「文章をもう少し短くしたい」そんなお悩みを抱えている方におすすめの機能になります。
基本的な機能は下記のとおりです。
- 続きを自動で書かせる
- 文章を書き換える
- 要約する
- 文章の雰囲気を変える
- カスタムの指示をする
「マジック作文を使ったことがない」という方も多いと思いますが、使うだけで作業効率がバク上がりします。
まずは、記事を参考に基本の使い方をおさえて、実際の場面に活かしていきましょう。

まずは、マジック作文のボタンを押して試してみてね!
マジック作文を使う機会が多い方は、Canvaプロへの登録がおすすめです。クレジットを気にせずに思う存分利用できます。
当サイトからCanvaプロを登録しますと、30日間の無料お試し期間が適用されてお得です。
体験終了3日前にお知らせメールあり